9日目 その2


国道27号線→県道1号線


No.09028

情報交差点ポータル
奥に見えるのが若狭本郷駅。



No.09029

お金入れたら電車動かせる。
ケチ…。



No.09030

県道1号線でD氏と合流。
3日ぶりのお風呂を目指す。





その途中COOP発見。
昼食を買ってここで済ます。







そこのトイレでの出来事。





















No.09031









これが女子トイレ









いたって普通。
































No.09032






男子トイレ








何かおかしい













ヽ○
  |ヽ
 <\






































そして真ん中のトイレ










































No.09033




















(゚д゚)
































No.09034

1号線から分岐してる田圃を突っ切る道。



温泉、あみーシャンに到着。
3日ぶりの風呂〜(;´Д`)
3日分の汚れ落とすため3回頭と体洗った。


自慢は360度のパノラマ!



らしいが、実際180度もなかったし、100度くらいか…?


まぁ300円だし、こんなもんか。
入浴後、無料のマッサージ器がよかった。
30分体をほぐし、ついうとうとしてしまったよ。



No.09035

No.09036

温泉の建物の植木の花の蜜を吸うジャコウアゲハのカップル。
上♀、下♂。
あんまし警戒心のない感じで、せかせかと必死に蜜を吸っていた。
黒地のアゲハに多いことだけど(カラスアゲハ除く)、何故か♀の方が綺麗(?)




県道1号線→国道27号線国道162号線



No.09037

雲が低い。
いかにも秋って感じがする。
こんな感じの空は大好き。


No.09038

No.09039

入道雲。
あそこにラピュタがあるんだ!



No.09040

No.09041

微妙な夕暮れ具合が絶妙。



No.09042

逆光。
お気に入りの写真のうちのひとつ。
奥行きを感じる雲がイイ!


No.09043

小浜市街バージョン。


旅の終焉も近いので、最後の贅沢をしようということに。
小浜漁港付近は海鮮市場が並んでるので、握ってもらえるお寿司屋さんを探す。


また警察のお世話に。
何か防弾チョッキ着てるし。
場所を教えてもらうと、一言。


あそこは高いぞ〜。
わしら庶民が行けるようなところじゃないなぁ。
盛り合わせならまだましだが…。


何か俺らリッチなたびしてると思ったらしい。
とりあえず弁解しておいた…。




お寿司屋さん到着。
何か日本の庭園みたいな風流なつくり。
高そう…。


それにくらべ、みすぼらしい(?)身なりの俺ら。
何か板前さんと目が合ったし。


行くか…、退くか…。


行って高かったらどうする?
入る前に値段は聞いていいものだろうか。
入ったら何も食わず出ちゃ駄目だろう。
道行く人に聞くか?
それは流石に恥ずかしいか。


てなやり取りをD氏と交わす。


お互い親に電話して尋ねる。
しかし分からないとのこと。


う〜




入っちゃえ!

ってことで突撃。









座敷に案内される。

わくわく。
どきどき。




メニュー見る。



並盛り合わせ2000円。



まぁ許容範囲か…。



2人で並を注文。



ついに来た。
流石にカメラで撮るのは恥ずかしかったのでやめた。



1つずつ、味わって食す。
うまい!とろけるようにうまい!


というか、うまいと思わないとやってられない。



しかし、マグロ系がない。



というわけで調子乗って

トロ2貫注文


トロがくるまでにじっくり食す。


しかし、甘エビとウナギが本気でうまい。
こんなうまい甘エビとウナギは初めて。
D氏はハマチも絶賛してた。




トロが来た。


すっげー霜降り!


わくわく。



ぱくっ



…。





何だこのとろける食感は!!!?






味がよくわからんかったが。


何となく高級感だけ味わった。


まぁ人生で1度はトロ経験しとかないとね。
高くて1貫500円くらいかな〜。





そして会計のとき。

別々にはできないので、とりあえずまとめて俺が払うことに。



2000円×2+α(トロ)


まぁ5000円くらいかな。



諭吉さんスタンバイ。
さらっと決めるぜ!









No.09047




( ゚д゚)




( д゚)゚





( д ) ゚ ゚





( д )   ゚  ゚




( д )    ゚   ゚







時間が止まった。




空気が凍った。



店員さん雰囲気に気づいた。


「あ、すみません




レジにレシートをもって戻っていった。




何だ、間違いか、安心したー。




店員さん戻って来る


レシートを見せられる。

















( д )    ゚   ゚








「あのー、値段は同じなんですが…


「トロ高いんですよ、すみません。



何か謝られた。





トロ1貫1000円て。

一口1000円て。





くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」






ってか、かっこ悪っ、俺 (;´Д`)





お寿司並:2000円


トロ1貫:1000円


思い出:Priceless!

。・゚・(ノД`)・゚・。





国道162号線→国道27号線→国道303号線

気を取り直して、道の駅、若狭熊川宿に向けて出発。



No.09044

ぱちゃんこ。



No.09045

到着。
ここが今日の寝床。



No.09046

車の出入りが激しいが、もはや疲労のせいどこでも寝れる!

9日目終

出費:5616円 (夕食3150円、温泉300円、後は主に食費)
走行距離:79.26km
総走行距離:589.13km


10日目へ